2020.03.25

結婚=ハイブリッドで!

前回「子どもって他人」とか書いておいて何なんですけど、夫に対してだけはうまくいきません(笑)
もちろん夫も完全なる他人!という認識はあるし、「一心同体!同じ考えでいて欲しい!」などとは思ってないのですが。
夫は昔から知ってる(それこそ10代から!怖!)という安心感や甘えから、どうしても距離をうまく取れなくて、
「わたしが何故ここで怒るのか分かってよ!」という思いを押し付けてしまいがち。反省の日々です。(あんまり反省してないけど!)

何かの記事だか、誰かのブログか?でも書いてたけど、「結婚して一人の人と一生連れ添う」ってそもそも人として無理があるのでは。と。ホントにそう思います。
人って考え方もライフスタイルも変化するのに、(基本)ずっとって!
でもやっぱり、子供を育てる共同体としては、結婚という制度があった方が安定するし役割も捉えやすいのかな、とも思うけど。

自分が結婚してみて思ったことは、例えどんなに好きだったり尊敬してたり安心出来る相手でも、やっぱり無理あるよー!ってこと(笑)
だって全く違った環境に育って、違った考えを持つ親に育てられ、違うものを食べてきたんだから。
そしてそれをそれぞれに基準にしてるんだから。 特に子供に関しての考え方は、真剣だからこそ火花散りますね。
どっちも良かれと思ってるんだからなおさら。

れでいつも思うのは、結婚ってハイブリッドと思えばいいんだって。
ちなみに 「ハイブリッド」=
1.生物学で、異なる種類・品種の動物・植物を人工的にかけ合わせてできた交雑種。
2.複数の方式を組み合わせた工業製品など
車でも生物でも、きっとハイブリッドって「より良くなるように」考えられるわけで。

だったらせっかく結婚したんだから、お互い持ち寄った、より良いアイデアを掛け合わせていけば、両家の良いとこだけを集めた家庭が出来るはずだ!と(笑)
とは言え考え方なんかはなかなかそうもいかないけど、例えば「レシピ」なんかは完全にハイブリッド目指してます。

夫の実家では料理が本格的で美味しい!一方我が家はどっちかというと田舎料理。
キチンとお出汁を取って作るお味噌汁は、身体にいいから夫の実家を採用。
こちらでは珍しい関西風?のおでんは、具沢山で手間暇かける夫の実家を採用。
でもハンバーグは、大きくて楽しいでしょ!という私の母の、でっかいのを採用。

…という風に、どちらかを比べて、なるべく客観的に?(そしてちょっと個人的に!)判断し、「こっちを子どもたちに伝えていきたい」という方にしています。
難しいけど、しつけとか考え方も、どっちがこれからの子どもたちにはいいんだろう?って考え、採用します。

そしてそんな我が家の環境で育った子どもたちが、もしいつか結婚したら、そのパートナーの家庭での何かいいところと我が家のいいところ、
また組み合わせていったら、どんどん素敵なことになるはず!と思っています。いや希望します♪

自己紹介

profile

初めまして。Happy Design代表の山本幸です。
このブログは、お仕事で感じていることや想い、それから女性として母として、プライベートのつぶやきなどを載せています♪

独自時代は10年ほど、広告代理店でがむしゃらに働き(遊びも、笑)、その後大波乱を巻き起こしつつ結婚、出産。3人の子どもを産んでから起業するまで、10年弱は専業主婦でした。
特別扱いする気はないけど、末っ子はダウン症。まさかの「障がい児の母になる」という、その衝撃的な運命や、わたしなりのテキトー育児の中で思ったことなど、つらつら書いています。

タイトルにある「ときどき」というのは、決して「=ときどきしか母やってません!ネグレクト!?」って意味ではありません(笑)それくらいの気軽さで、今は子どもと向き合えるようになったので、そんなゆる~い気持ちの表現です。

障がい児を生んだことで、同じような子供たち、それから同じような立場のママ達と知り合うことが出来ました。そして、障がいとひとくくりに言っても、たくさんのケースがあり、大変な想いをされている家族がたくさんいることも知りました。
障がい児&健常児(分けるのは嫌いですが)の母であること、そしてNPOの活動もさせていただいていること、またデザインの仕事を通じて、様々なご家族や、色々な業種の方・起業家と知り合い、たくさんのお話を伺う機会があり、そういったご縁のなかで自分自身も成長させてもらったように思います。
子育ての経験、障がい児に関わっている経験、専業主婦時代の経験、NPOや地域活動・そして起業の経験をしてきたなかで、偉そうなことを言うつもりは全~然ないけれど、そんな私「だからこそ」出来ることが何かあるのではないか、と今は思っています。

起業しているお母さんや、障がいを持つお子さんのお母さんなどに、ちょっとでも届きますように。

※ご希望の方にはゆるゆるカウンセリング(有料)も行います♪お問い合わせください。

BLOG